喫茶去

喫茶去
掛け軸は、「喫茶去:きっさこ」 ー右から書いてありますー

2014年5月27日火曜日

台所サロン251回(仮設住宅移動例会)

平成26年5月27日(火)
場所 扇町1号公園仮設住宅集会所
   対象人員約50名
 
 ボランテイァ参加者   延28名
 
 
  ① 音楽療法        2名     音楽療法ボランティア
  ② 食事会         15名    台所サロン有志 おにぎり会    
  ③ 民謡           5名    青葉手打ちそば教室民謡同好会
  ④パソコン教室       6名    東北大学  台所サロン
  


本日のイベントスケジュール
 ① 音楽療法         11.00~11.30  
 ② 食事会          11.40~12.30  
 ③ 民謡            12.40~13.40
 ④ パソコン教室      14.00~16.00 
 ⑤ パソコン教室反省会  16.00~17.00
 
   

 今日の昼食の献立
 
  ・スバゲッテイ(ベーコンと茄子炒めをトッピング)、
 ・サラダ、
 ・ポテトスープ、
 ・デザート
 
活動風景
 
 
調理作業の準備

デザートを調理している多勢さん白衣姿が決まっています。

サラダ盛り付け作業も大変です
きれいに盛り付けたサラダです

おにぎり会の皆さんも加わって準備中です
デザートのきれいに美味しそうに、盛り付けすることは簡単ではありません
大きい声で歌を歌うことは体に大変良いことです。

時間の合間を見つけて次のイベントの打ち合わせです

出来上がりました、今日のお食事 美味しそうでしょう!
今日の献立はスバゲッテイ(ベーコンと茄子炒めをトッピング)、サラダ、ポテトスープ、デザートです
 

今日の料理についてみなさんに説明中の料理リーダーの多勢さん

お疲れ様でした、お二人で食事です

 


サロンメンバーも一息して食事をとりました

とても美味しい!

美味しい食事も済み、いよいよ民謡でお楽しみの時間がやってきました
 

心地よく三味線、太鼓の音が会場内に響きわたります

年期の入った素晴らしい声も響きわたります。

泉区福祉ガイドブック作成委員 谷田部事務局長さんから
取材を受けた安海主宰
記念撮影ありがとうございます。
 
 
************************************************************************************************************************
 
今回の仮設での移動例会も大変盛り上がりました。関係の皆様本当にありがとうございました。
 
************************************************************************************************************************
    
      
      次のサロン例会は第252回(6月3日)です。
          どうぞお出でください。
 
******************************************************************************************************************************************************************

2014年5月20日火曜日

台所サロン250回

平成26年5月20日
場所 作並温泉 かたくりの宿
参加者 11名

サロンメンバーの一層のチームワーク強化と多勢さんの全快祝いを兼ねて研修会を開催しました。

一次会終了後は幹事の部屋に全員集まり、今後の人生のあり方、終わり方など各自、思い思いの意見を出し合い深夜まで和気藹々のうち談話して有意義な時間を過ごしました。

会食前の参加メンバーの記念撮影
会食前の参加メンバーの記念撮影
安海塾長の挨拶

会食のご馳走
いつも料理作るを側でしたが、今日は何もせずに料理が並びます。


乾杯の音頭は多勢さん
朝食ご膳
フロントカウンターに飾られたスズラン
研修会参加者の集合写真 研修の成果が表れて参加メンバーの顔は引き締まって見えます。



**************************************************************************************************************************************************************************************************************
 
久しぶりの宿泊研修でした。なごやかな雰囲気の中、各自思い思いの意見を述べて、意見交換が行われて大変有意義な研修会でした。

次回のサロンは仮設住宅での移動例会です。 
251回(5月21日火曜日  扇町一号公園仮設住宅)
皆様もお越しをお待ちしています。
 


*****************************************************************************************************************************************************************


2014年5月13日火曜日

台所サロン249回

平成26年5月13日(火)
参加者 9名

◇料理名 

  ・冷製人参のクリームスープ 

  ・生鮭の和風ムニエール

     細かい野菜のソース仕立て

  ・苺のシャンテリー

  ・コーヒー


◇サーモンムニエールの作り方

 切身に塩、コショウで下味し粉をまぶしてムニエールにする。

 キューリと玉ネギをさっと湯がきムニエールのフライパンに入れ

 バター、日本酒を注ぎ醤油で味を決める。
 
本当に美味しかったですよ
みなさんも作ってみてはいかがですか?

参加したサロンメンバー
****************************************************************************************************************************************************************


扇町1丁目仮設の皆さまへ 

賢和会「男の台所」移動サロン5月27日(火)のご案内!!

最近、脳のトレーニングが人気です。こうした「脳トレ」を日々実践するのは、もちろん脳にはよいことです。脳は「新しい刺激」によって鍛えられ若返っていくからです。しかし、脳を鍛える方法は、他にいくつもあります。今までの習慣・発想をほんの少しだけ変えるだけで脳が若返るので、身近なことで悪しき習慣を改善することから挑戦してみましょう。

 私は百歳宣言しているので、自分のこれまでの生活習慣を再点検しています。まず修正の第一は「早食い」でした。これを「よく噛む習慣」に修正することを意識しています。何故ならよく噛むと脳への血流を増やす効果があるから、ボケ防止になるはずだと考えたからです。

 アゴを動かすと、脳へ送られる血液が増えます。アゴはいわば「ポンプ」。ガムを噛むと眠気が醒めるのはそのためです。流動食しか食べられない人が認知症になるケースが多いのは、咀嚼(そしゃく:噛み砕いて味わうこと)の回数が少ないことが大きな原因の一つだと言われています。

 一方、私たちの身のまわりには、やわらかい食べ物がふえていますよね。日本人が一日に咀嚼する回数は、なんと戦前の半分。これでは胃腸のみならず、脳にとっても良くないことですね。元気な脳と「よく噛んで食べる習慣」は、表裏一体の関係にあるそうですよ。

 これは必ずしも、硬いものを食べる、ということではないようです。大切なのは「強く噛むこと」ではなく、「たくさん噛む」「長く噛む」なのです。口に入れたものがドロドロになるまで噛むことを意識しながら、実行しています。

 皆さまは、日々の暮らしの中でどんな「脳トレ」を心がけていますか。

 

賢和会男の台所の「仮設移動サロン」:5月の献立

ご想像におまかせします!   当日のお楽しみ!!

 

  午前:音楽療法士とともに、ご一緒に歌ったり、合奏したり、踊ったり・・・・・・・。

  午後:「民謡」の唄と演奏です。 ご一緒に歌って踊りましょう・・・・・・・・。

 

今月も賢和会「男の台所サロン」の活動に協賛いただいている「フードバンク」と今回も障害(身体・高齢など)により食の確保が困難な方々に食材を提供する予定です。

賢和会「男の台所サロン」の開催日に参加の方々に「おにぎり会」経由でお手渡しをしますので、お受け取りの程よろしくお願いいたします。 

****************************************************************************************************************************************************************

       次回は第250回です。
       サロン研修会です。

************************************************************************************************************************

2014年5月5日月曜日

台所サロン248回(泉こどもの日フェスティバル参加)

平成26年5月5日 祝日( こどもの日)
場所 泉中央駅ディベストリアンデッキ 
参加者 サロンメンバ 11名

朝からどんよりとした曇り空で、少し肌寒い感じでした。
・今日はどのくらいの人が集まってくれるか?
・サロンのブースでは皆さんにどのくらい買ってもらえるか?
・揚げ物は美味しくできるのか?
など少しの不安を抱きながら出店の準備を始めました。

活動模様

朝のミーテイングです
これから始める準備事項、注意事項の周知


店づくりのスタートです

台所サロンのブースは丁度「ALIO」の玄関前て゛す。

各ブースの全景

調理の準備です

ブースの看板、
こいのぼりを模った看板です

よこすか海軍カリーパン 200円の看板
お客様の目に留まってくれればいいなあ

多勢さんの総合チェック

カリーパンののぼり旗も目立つようにたてました。

いよいよ作り始めました。最初は鳥のから揚げからスタートしました。

次にカリーパンを揚げています。

イベントの総合スケジュールの看板です。
最終は15時30分まです。頑張っていきましょうと気合が入る


商品も陳列ケース4に入り準備万端です。



みんな配置につきお客様を待つばかりのサロンメンバー


最初のお客様です
「お買い上げありがとうございまーす」とスタッフの声を弾みます。


金庫番の佐々木さん


次次とお客様が来られます。この調子!!



親子連れのお客様が続々こられました


主催者側で用意した発電機は容量不足でしたので
専用の発電機を持ち込みました。


見慣れた方がお客にやってきました。イベントの主催の「チャイルドラインみやぎ」
にお手伝いに来られた熊さんでした。
「カリーパンとても美味しい」の声
スタッフは 「ありがとうございました」の応対


カリーパンはなかなかの好調な売れ行きです


記念撮影に応じてくれました。
ありがとうございました。
元気でね!


食材、発電機調達、運搬そして調理など何からなにまですっかり
お世話になりましたありがとうございました。
残り時間もあと30分、いよいよタイムサービススタートです。
全品半額です
手製の看板で塾長の呼び込みです

その甲斐があり残りの商品はまたたく間にすべて完売!
皆さんご苦労様でした。
 


イベントに参加したサロンメンバー(その1)



イベントに参加したサロンメンバー(その2)



 
***********************************************************************************************************************

初めての「泉こどもの日フエステイィバル」の参加でした。あいにく天候は肌寒く人では今少しでしたが子供づれの親子が、「男の台所サロン」のブースにやってきて、揚げたてのポテトフライ、カリーパンなと温かい揚げ物をほおばって喜んでいる姿がとても、微笑ましく思いました。
 本日の売り上げは○○○○○円でした。赤字でした。来年はもう少し頑張りましょう。
スタッフの皆さん大変お疲れさまでした。

次回のサロン例会は249回(2014.5.13)です。 
是非お出でください

*****************************************************************************************************************************************************************