喫茶去

喫茶去
掛け軸は、「喫茶去:きっさこ」 ー右から書いてありますー

2014年1月25日土曜日

台所サロン例会233回

平成26年1月21日(火)
参加者 9名

 ・今日の料理 
     ・ビーフシチューアラモード

     ・白菜とリンゴのサラダ

     ・ライス

     ・コーヒー
作り方をご紹介します。皆さんも作ってみては如何ですか!!
 
〈ビーフシチューアラモード〉の作り方

   牛のスネ肉を塩コショウで下味し焼きをつけ取り出す。

   野菜(玉ネギ、人参、セロリ)をよく炒め肉を戻してなじませ赤ワインを注ぎ少し蒸す。

   ブイヨンを加えカットトマトを入れ約30分フタをして煮込む。

   更にデミグラタンを加え30分強コトコト煮込む。

   全部ザルごしし肉をピックアップしてから煮込み汁を野菜ごと裏ごしし

   ソースを仕上げ肉を戻して味を整える。

   添え野菜(ポテト、人参、ブロッコリー、マッシュルーム)を添えて盛り付ける。

 
〈白菜とリンゴのサラダ〉の作り方

   白菜とリンゴを刻みフレンチドレッシングで合える。
 
出来上がりました。とっても美味しかったですよ!!
参加メンバー
 
お知らせ
先日(1/22)、フードバンクで箱詰めのお手伝いをしてきましたが、その折にNHKテレビが、箱詰めの様子とフードバンクの髙橋さんが取材を受けていました。この放送予定は1月29日NHK総合テレビ朝8時15分からの「あさイチ」の中で「ふうどばんく東北AGAIN」の活動模様が紹介されるそうです。
 


****************************************************************************************** 仙台の風物 **************************************************************************************************************

三居沢不動尊の滝水

****************************************************************************************************************************************************************
 
次回は1月28日(火)第234回 仮設住宅での移動例会です。どうぞお出でください。


2014年1月24日金曜日

台所サロン例会232回

平成26年1月14日(火)
参加者9名
お客様9名(扇町1号公園仮設住宅の皆さん・・おにぎり会)
今日の例会に急遽、おにぎり会の皆さんが来られました。おにぎり会の皆さんはパソコン教室で一緒に学んでいる日下さんにお蕎麦のお呼ばれに行く途中に立ち寄られたものでした。
サロン例会場は大勢の人で大賑わいでした。

今日の昼食のメニュー
・オニオンスープ
・生牡蠣ベーコン巻ピラフ
・スイーツ 柑(フルーツ)イスラエル産
    例会風景
 



牡蠣のベーコン巻の調理中
美味しい匂いが調理場いっぱいに広がります
 
おにぎり会の皆さん!いらっしゃいませ!
 
安海塾長より歓迎のご挨拶をされています
 
皆んなそろって記念撮影
多勢サロン料理長より今日のお料理について説明されるが、
今日は食べられないと聞いてがっかり、
でも1/28の移動サロンで食べられると聞いて喜ぶ熊さん

 

     料理について説明中の模様を動画にとりました。ご覧ください。
 
出来上がった生牡蠣ベーコン巻ピラフです
とても美味しく初めての味わいでした。素晴らしい!!
オニオンスープとスイーツが添えられています。
 

参加したメンバー(その1)
参加したメンバー(その2)


************************************************************       お 知 ら せ     *******************************************************************************************************************


 扇町1丁目仮設の皆さまへ 

     寒 中 お 伺 い 申 し 上 げ ま す。

賢和会「男の台所」移動サロン 128日(火)のご案内!!

  皆さんとともに、本年も食事を通して「生きる意味」についてご一緒に考えながら楽しみたいと存じますので、ご指導・ご厚誼の程よろしくお願い申し上げます。

 酒井雄哉阿闍梨(あじゃり:千日回峰の荒行を終えた人だけが許された尊称)は

「今日の自分は、今日でお終い」を修業のモットーにしていると言います。

彼の言によると、人間は年月を経れば歳をとるけれど、今日の自分は終わるけれど、明日は新しい自分がある。ということになると精神的には単純に歳をとるのではなくて、高まっていってより力が増していくようにな感じになりますね。

荒行の極意は「身口意:しんくい」のバランスが成就の要点です。「身」:体の動き。「口」:呼吸や声、行ではお経を唱えること。「意」:気持ちこと。このバランスが大切でどれが欠けても出来ない。世の中も同じである。

 どんな小さなことでも続けると行になる。毎日続けることが大事。雨の日も雪の日も必ずやる。これは大変な行ですよ。日常生活の中には、ムカついたりへこんだりいろいなことが起こってくる。でもね行をしていると「一日が終われば、明日は新しい一日が始まる」というのが実感できるようになる。すると昨日の自分は回峰行のわらじのように、捨てていくことができるんやね。

 人間この世に出てきたことから修業ともえる。人世というのは,とり方によってどうにでもなるんだね。こうでなくてはならないと囚われるより、なるようにしかならんと腹をくくることも大事。今日の自分は今日の自分。修業は、お坊さんだけがするものではないんやね。・・・後略  皆さんいかがでしょうか?・・・・!

賢和会男の台所の「仮設移動サロン」:新年最初の献立は

・オニオンスープ ・生かきのベーコン巻きピラフ

・フルーツ:スイーティ柑 ・コーヒー

  午前:音楽療法士とともに、ご一緒に歌ったり、合奏したり、踊ったり・・・・・・・。

  午後:「さんさ時雨」を参加者全員で唄い、民謡で新年を寿ぎましょう・・・・・・・・。

 

今月も賢和会「男の台所サロン」の活動に協賛いただいている「フードバンク」と今回も障害(身体・高齢など)により食の確保が困難な方々に食材を提供する予定です。

賢和会「男の台所サロン」の開催日に参加の方々に「おにぎり会」経由でお手渡しをしますので、お受け取りの程よろしくお願いいたします。

************************************************************************************************************************
 
 
次回の例会は1月21日です。どうぞお出でください
 
 


2014年1月13日月曜日

台所サロン例会231回

平成26年1月7日(火)
参加者 10名

年初めての例会にあたり、今年の各自の抱負について話し合いました。
今年もサロンの居心地をさらによくするようにメンバー相互で心がけていきたい。
・年を重ねていくことを意識して日常は身の丈にあった体の動きも必要
・仮設住宅での食事会、フードバンク支援など今年もやることが盛沢山 など
・各メンバーから多くの抱負が述べられました。
・今年も皆で楽しくやりましょう。

今回は新春放談を主体として朝食づくりはやめてお弁当を頂きました。

お弁当を並べて食事の準備

中央はお寿司


こばやしのお弁当です初春の食事に相応しいでしょう
 
お吸い物は作りました。とっても美味しかったです。
 
新春サロン参加のメンバー(その1)
 

次回は1月14日で第232回になります。どうぞお出でください。

 

2014年1月5日日曜日

2014年ご年賀

謹んで新年のお慶びを申し上げます
 輝かしい新年にあたり皆々様のご多幸を心からお祈り申し上げます
                    平成26年 元旦
 
                                   賢和会 「男の台所サロン」
                                   主宰   安海 賢
                                        世話人一同

                            
 

 賢和会「男の台所サロン」の活動のスタートは7日の231回目からです。毎週火曜日実施しているサロン活動の理念は禅語の「喫茶去」の実践です。

 

「喫茶去」とは「お茶を一服如何ですか」とか「どうぞお茶でも召し上がれ」という程度の意味ですが「どうぞ、お茶でも召し上がれ」という喫茶去の心を日常生活に生かすことを眼目にしながら今年も地道に活動を展開したいと存じます。

 

禅僧の趙州和尚の無心にお茶を点て、貧富貴賤の客を択ばず無心に施す心を実践することは私たち現代人には非常に難しいことです。しかし分別を入れず、誰に対しても計らいがなく、真心をベースにこれまで理念の具体化としてのサロン活動をしてきました。

本年も「来る者を拒まず、去る者を追わず」をモットーに楽しく活動を続けて行きたいと願っています。

 

みなさん どうぞ 今年もお茶を飲みに「男の台所サロン」にお出かけください。 

お待ちしています!!

 

台所サロン230回(仮設住宅移動例会)

平成25年12月24日(火)
今年最後のサロン例会です。
今回は仮設住宅での移動例会です。お料理、イベントはクリスマス特集一色です。

場所 扇町1号公園仮設住宅集会所
  対象人員約50名
 
 ボランテイァ参加者   延23名
 
 
  ① 音楽療法        2名     音楽療法ボランティア
  ② 食事会         17名    台所サロン有志 、おにぎり会    
  ③ ハワイアン演奏    5名    
  ④ パソコン教室      5名    東北大学大学院情報科学研究科・サロン・おにぎり会

本日のイベントスケジュール
 ① 音楽療法        10.30~11.30  
 ② 食事会         11.40~13.00  
 ③ ハワイアン演奏    13.00~14.00  
 ④ パソコン教室     14.00~16.00  

 今日の献立(クリスマス料理)

・若鶏の香味焼き(鶏をオリーブオイルを使ってハーブ焼き)    Withキャベツの塩コンブ、ポテトサラダ
・野菜のコンソメスープ
・シーフードのターバンライス(ピラフ) 
・サラダ

以下活動状況です。
①食事準備(クリスマス料理の準備)
サロンの女性スタッフががんばっています。食事準備の後はハワイアンバンドの
MCも務め多芸多才ぶりを発揮しています。
 
おにぎり会の熊さんも調理のお手伝い
おにぎり会の女性スタッフも交じって調理中です
 

料理の盛り付けに頑張っている女性スタッフのみなさん

 
盛り付けた料理はお花畑のようです
 
盛り付け作業中のおにぎり会のみなさん
 
②会場準備(クリスマス会場の設営)               
食卓の中央にはクリスマスツリーがおかれてクリスマスの雰囲気が盛り
上がってきました
 
クリスマスツリーの最終チェツク
 
窓際にもクリスマスの飾りが心を込めて飾られました
 
③音楽療法(思いっきり歌いました)
 
      食事前に「音楽療法」で思い切り、ジングルベル歌いクリスマス気分を高めました
       ( △印をクリックすると音楽療法の活動の様子が動画で見られます)
 
 
巡回中のおまわりさんにも入って頂き盛り立ててもらいました
 
音楽療法活動の風景
③食事風景(いよいよ楽しいクリスマスのお料理を頂きます)
 
 
                食事の風景を動画でごらんください 
                  ( △印をクリックしてください) 
 
 
これが皆さんで協力して作ったクリスマス料理です
見事でしょう
 
美味しそうに食事する皆さん
パソコン教室の先生のみなさん
④クリスマス料理説明(今日のクリスマス料理について食事中の皆さんへ調理リーダーより説明がありました)
食材、調理方法まで丁寧に説明され料理の美味しさを一層引き立てて
います
 
今日の料理を作るため下ごしらえを前夜午前2時までかかったそうです
ほんとうにごくろうさまでした
⑤ゲストの皆さん(いつもお世話になっています)
常日頃仮設のみなさんに食材の提供などしていただいているフードバンク
の高橋さんにも来て頂きました。安海主宰とツーシヨツト。これからもよろしく
お願いします
今日は非番でしたが。仮設住宅の見回りなどいつもお世話になっているおま
わりさんも参加して頂きました。これからもよろしくお願いします。
⑥サロンのメンバー(今日も大変ご苦労さまでした)
皆さんへの食事を終えたところでクリスマス料理を頂くサロンのメンバーのみなさん
お疲れさまでした。このあとの後片付けもご苦労さまです。
 
⑦ハワイアンショー(サロンメンバーによる演奏でお楽しみ)
                          ハワイアン演奏のスタート一丁目マキさんの素晴らしいMCぶりをご覧
          ください。 ( △印をクリックしてください) 
 
素晴らしい演奏中のバンドのみなさん
 
 
ハワイアンダンスも熱が入ります
 
おにぎり会の女性陣の飛び入りでダンスに興じています
 
次つぎと飛び入り参加で会場は大盛り上がり
 
おにぎり会の長老も歌を披露し、会場から拍手大喝采
 
陣羽織姿の佐藤さんを先頭に音楽に合わせて列ダンスで会場の雰囲気
は最高潮に達しました
⑧寸劇(おにぎり会のメンバーによる寸劇
見どころは二人合わせて172歳の名演技です)
寸劇の看板、「花とコーラス」
 

正面ステージにお花畑のセットを用意
 寸劇の一端をご覧ください動きが早くて良く見えないかもしれませんが・・・・・・・
 
寸劇は良いおばあさんが作ったお花と意地の悪いおば゛あさんが摘み取って
しまってお花畑をこわしてしまうが、皆さんの激励で意地の悪いおばあさんが
心を入れ替えてお花畑をきれいにしていくという物語です。87歳と82歳の合わせて172歳の名女優
の演技は演技賞ものでした。会場からは割れんばかりの大拍手と大歓声でした
ご苦労さまでした。本当にありがとうございました。
 
⑨感謝の歌合唱(感謝の歌はおにぎり会のみなさんから、これまでの、音楽療法、食事、ハワイアン、パソコン教室に対する活動に対する感謝の気持ちで歌われたものでした。仮設のみなさんの
心温まる合唱でした。ボランティアをさして頂いているものとして本当にありがたいと思いました)
 
感謝の歌を合唱する皆さん
「春が来た」の曲に合わせて大合唱
              大合唱の様子をご覧ください 
 
合唱の終わりにはつるされていたくすだまが割れて「ありがとう」の垂れ幕が
落ちてきました。とても心にくい演出でした
⑩バソコン教室(東北大学の先生方による講座です)
年賀状に押すハンコの作り方をプロジェクーで講義中



今回の仮設住宅でのクリスマス会は2回目となるものでしたが、これまでにない盛り上がりでした。特におにぎり会の皆様の「感謝の歌」の大合唱は私どもにとって大感激でした。  おにぎり会の皆様本当にありがとうございました。